台湾に旅行へ行くと街や人々の持つパワーに驚かされます。建物の形や駅の出入り口などの作りがちょっと変わっていたりするのですが、それも風水に基づいて設計されているからだとか。
台湾の方々は、朝早くからお参りに訪れたり、出産も帝王切開が基本で子供の生まれた時間を調整したりと、本当に信心深いと感心させられることが多くあります。
そんな台湾の方々も良く訪れる占いですが、せっかく占い師さんに見てもらったり、おみくじを引くなら、当たる方、当たる場所へ行きたいですよね。
占い師の中には、残念ながら日本人相手に詐欺のような占いをする方もいると聞きます。
今回は、台湾の方々も訪れる「龍山寺」と「小神仙」の占いが当たると評判ですので、ご紹介します。
目次
台湾台北にある龍山寺と小神仙の占いが当たるとの口コミ!
龍山寺
台北の最強パワースポットとして有名な「龍山寺(ロンシャンスー)」。朝早くから熱心な台湾の方が、お経を唱えたり、お参りをしたり、お供え物を持ってきたりしています。
お寺に入るとわかるのですが、お寺全体がパワースポット!
こちらの占いは、日本で言うところの「おみくじ」です。
このおみくじがよく当たると評判になっています。
こーのタイミングで勃発しまくったので、先々週のおみくじを見直す…
やっぱり上上…ホント、相性良いのよね龍山寺〜
ま、なんとかなるっしょ!(修正済) pic.twitter.com/7ftijgWvCX
— 佳佳@東京 (@ygwyrdd) 2017年6月9日
小神仙
知る人ぞ知る台北の占い「小神仙」。当たりすぎて怖いと言われていて、さらに寿命まで見事に言われます。
「小神仙」に行った人のブログには、どれも「当たりすぎて怖い」との口コミが。その一部をご紹介します。
一言目から稲妻が走るように私の手相を見て分かるの?というくらい私の祖父の事、主人の家系の事をどんどん当てて行くので、すごすぎてもう絶句…
そして今までこんな人生だったでしょ?と言われた事もドンピシャ
引用元:Jewel「台湾 小神仙」
Q.「結婚は?」
A.「15〜30歳はモテ期だけれど、結婚には向いていません。39〜47歳は結婚にはいいタイミング。この頃に結婚すると、お金も回る、オーラも出てくる」
何がすごいって、私の名前を観て「この名字にこの名前は付かない。あなたは養子でしょう?名前変わっているよね?」と言われました。当たっています。
私は42歳以降人生が開けるという遅咲きの人生なので良かったけれど、これがひどい人生でもズバズバ言うらしいので、泣いて帰る人や怒ってしまう人もいるそうです。
引用元:台北占い開運紀行
龍山寺のおみくじは無料?日本とは違うお願い事をしてから引く

おみくじの引き方は、ちょっとややこしいのですが、神様に自分の占いたい事を尋ねて、一対の三日月型の赤い木を両手に挟み、投げます。
「裏表」が出ると、神様がOKを出していますので、番号が書いた札を選び、この番号でいいか再び神様に尋ねて、OKがでたら、おみくじの番号が書かれているボックスへ行き、おみくじを引きます。
こちらの動画が分かりやすいと思いますので、良かったら見てみてくださいね。
日本ではおみくじを引くのにお金を取られますが、龍山寺は
-
おみくじは無料
-
おみくじはそのまま持って帰る
おみくじは大切に持って帰って保管してくださいね。
ちなみに、おみくじはこんな感じです。

神様にお願いした事の答えが書いてある紙です。
全て中国語で書かれていますので、内容はわからないのですが、龍山寺の中にボランティアでおみくじ解説をしてくださる方がいるんです。(時間帯や曜日によっては不在のこともあり)
赤い丸で囲ってあるところは、空欄で、神様もわからないという意味らしいです。
「上上」って日本で言う、「大吉」にあたるんですけど、それでも空欄という事があるんですね。
当たりすぎて怖い小神仙!台湾の方も訪れる最長2~3時間待ちの占い
当たりすぎて怖いという「小神仙」の占い。60過ぎの男性が占ってくれます。
今回、私はこちらの占いへ行ってきたのですが、当たりすぎていて、手が震えました(苦笑)寿命まではっきりと言われたり、一番大変だった時期も当たっていたり・・・。
占いが好きな方にはとってもおすすめなのですが、小神仙の占いへ行く方へいくつか注意点があるので、参考にしてくださいね。
-
日本語は全く通じないので通訳さんの同行が必要
- 占うのに、氏名、生年月日と生まれた時刻が必要
-
時間によっては2~3時間待つ事もある
- 予約は不可
-
占いの時間は、1人約1時間程度かかるので時間に余裕をもって
-
室内に犬猫がいるので、猫アレルギーを持っている方は注意
-
占いの値段は、四柱推命と手相で1200元
-
営業時間は午後2時~6時、午後7時~11時
- 定休日は日曜日
小神仙ヘの行き方を調べている方がいたので、写真付きで説明します!
【小神仙】
<住所>北市長安西路78巷1-2-3
<電車>MRT中山駅 中山地下街R4出入口 徒歩約2分
①こちらが、MRT中山駅の中山地下街R4出入り口です。
ここを出ると一番早く「小神仙」につけますよ!

②R4出入り口を出ると目の前は交差点。
タクシーを利用していく方は、こちらの「長安西路19巷2弄」の交差点で降りてくださいね。

③こちらの交差点には、「ファミリーマート」があります。
中山地下街R4出入り口を背にして正面にファミリマートがありますので、その横の道(大通りではない方)を進んでくださいね。

④最初の角を右に曲がると赤い「小神仙」の看板が見えてきます。
直ぐに分かると思いますので、気になる方は是非行ってみてくださいね!

まとめ
-
龍山寺の占いは、おみくじで無料で引けるが、日本語ではないのでボランティアの方の解説を 聞くとわかる
-
小神仙の占いへ行くときは、日本語通じないので通訳の方が必要
-
小神仙の混雑時は2~3時間待ちになりますので、できれば13時~13時半頃に現地について待っていることをおすすめします