花粉の時期って毎年毎年辛いですよね。私はスギ・ヒノキ花粉が酷いのですが、花粉症の症状でも一番ひどいのが「目のかゆみ」なんです。
空気清浄機をつけていても、朝起きると目が真っ赤になっていて腫れあがっていたり、夜中痒くて起きたりする事も。
長年色々な目薬を使ってきましたが、やっと効く市販薬を見つけたのでご紹介します。
目次
花粉症の市販の目薬ランキング!
第1位:ロート アルガードクリアブロックEXa
![]() 【第2類医薬品】ロートアルガードクリアブロックEXa 13mL
|
ここ数年で使った目薬の中で一番効果があったのが「アルガードクリアブロックEXa」です。
目の花粉症が酷い私にとって、目薬は欠かすことのできないアイテムですが、こちらを使って2分位目をつぶっていると、酷かったかゆみが治まります。
かゆみや充血などのアレルギー症状を抑え、炎症を鎮めてくれる優れものです!従来のアレルギー用の目薬を2日間位使用しても効果が得られなかった方にもおすすめ。
内容量は13ml、メーカー希望小売価格¥1,580です。
1回1~2滴、1日4回点眼してください。
第2位:ザジテンAL点眼薬
![]() 【ポイント2〜10倍】【第2類医薬品】『ザジテンAL点眼液 10mL』
|
ザジテンAL点眼薬は、1位にあげたロートの目薬が出るまで1位でした。
こちらも目のかゆみには効果を発揮します!抗アレルギー、抗ヒスタミン、抗炎症の3つの作用が効いて、辛いアレルギー症状を緩和してくれます。
パラベン(防腐剤)が不使用で、眼科などで処方される抗アレルギー薬「ケトチフェンフマル」を配合したアレルギー専用目薬。
内容量は10ml、メーカー希望小売価格¥1,380です。
1回1~2滴、1日4回(朝・昼・夕方・就寝前)点眼してください。
第3位:ロートアルガード プレテクト
![]() 【第1類医薬品】ロート アルガードプレテクト 7ml★要メール確認 薬剤師からお薬の使用許可がおりなかった場合等はご注文は全キャンセルとなります
|
使用方法は、本格的な花粉が飛散する1~2週間前、もしくは飛散して症状が出始めたら目薬を差すとかゆみの発生を抑えてくれる優れもの。
アレルギーの原因物質であるヒスタミンなどの放出を元から抑えてくれます。
毎年花粉症の時期になると、必ず目が痒くなる方は試す価値ありです!
花粉症の時期を少し過ぎてから使用したので、そこまで激的な効果はありませんでしたが、今年は飛散が始まる1~2週間前に目薬をさして、より効果を試してみたいと思います。
内容量は7ml、メーカー希望小売価格¥1,296です。
1回1~2滴、1日4回(朝・昼・夕方・就寝前)点眼してください。
第4位:マイティア アルピタットEXα
![]() 【スイッチOTC】【第2類医薬品】マイティアアルピタットEXα 15ml
|
マイティアアイテクトアルピタットシリーズの中でも、かゆみに効果のある抗ヒスタミン成分を承認基準内最大濃度に配合し、角膜保護成分を追加した我慢できない目のかゆみに効く目薬です。
こちらの商品で、最初に出ていた「マイティアアイテクトアルピタット」シリーズをドラッグストアで勧められ購入したのですが、私には全く効かず・・・。こちらのEXαがでましたので、期待をこめて4位にさせていただきました!
口コミ評価も良く、薬剤師の方が勧めている商品ですので効果は期待できそう。以前のアルピタットよりも成分が最大限入っているので、試したい目薬です。
コンタクトの使用時の目薬と対策

コンタクトの使用時は、コンタクト専用の花粉症目薬しかさせないので辛いですよね。コンタクト専用の目薬だと、含まれている成分が弱いので痒くて効かない事もあって辛いです。
本当は、花粉症の時期だけメガネがいいことはわかっているのですが、私自身強度近視な事、また日常生活にコンタクトを使用しているので、持っているメガネで外を歩く事に慣れてなく、またメガネの方が度が弱いのでどうしても日常生活に支障が出てきてしまいます。
ですので、花粉症の時期だけでもメガネの生活も辛いんです。
そんな方には、花粉症の時期だけソフトコンタクトの「ワンデータイプ」をオススメします!
以前、花粉症の時期に眼科にかかった際に、処方された目薬はワンデーならそのまま差しても大丈夫なものでした。ワンデータイプなら、その日のうちに捨ててしまうので、通常使っている花粉症の目薬を差しても大丈夫とのこと。
実際私も花粉症の時期だけワンデーにして、市販の目薬を使っていますが今のところ問題はありません。
でもワンデータイプ以外の方はどうしたらいいのでしょうか。花粉対策をご紹介します!
まずは、コンタクトしたまま使用できるオススメの目薬。
スマイルコンタクト AL-Wマイルド
![]() 【第3類医薬品】スマイルコンタクト AL-W マイルド(12mL)【スマイル】
|
カラーコンタクトを除く全てのコンタクトをしたまま差せる目薬。目のかゆみを抑えて不快感を抑えます。
私も使用した事がありますが、コンタクト使用時に何度も差すことになってしまい使用頻度を超えてしまいました。花粉症状が酷い方では、効き方が物足りないかもしれませんので、少し痒いかな程度の方にオススメしたいです。
ロートアルガード コンタクトa
![]() 【第2類医薬品】【ロート製薬】ロートアルガード 10mL<クール>【コンビニ受取対応商品】/目薬/花粉症/ハウスダスト/目の充血/防腐剤無添加/ハードコンタクトOK
|
こちらもソフトコンタクトをしたままでも点眼できる目薬です。かゆみを抑える成分の抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩を配合。こちらもカラーコンタクトには使用できないので注意が必要です。
こちらも使用した事があるのですが、やはり効き目は弱いと感じました。コンタクト用なので仕方ないのですが、花粉症状がそれほど酷くない方にはオススメです。
花粉症用メガネ
もう一つオススメなのが、花粉症用のメガネをかけること。
花粉カット率が98%と性能が高いものが多いです!
今はオシャレなデザインのものや、一見すると花粉症用のメガネとはわからないものも増えています。昔売っていたスキー用のゴーグルみたいなメガネは、普段にはかけにくいですよね。
花粉症用のメガネをヒットさせた「JINS」。
今年もSLIM&JUNIORタイプが新しく登場します!
通勤や通学時だけでも、効果を期待してかけたいメガネです。
![]() 【JINS 花粉Cut 花粉メガネ 】花粉最大98%カット!異物からスタイリッシュに眼を守るメガネ オーバル(度なし)- JINS ( ジンズ メガネ めがね 眼鏡 )
|
まとめ
・花粉症用目薬で一番オススメなのは「ロート アルガードクリアブロックEXα」。花粉症が一番酷い季節に点眼して痒みが落ち着く。
・花粉症の時期のコンタクト装着は「ワンデータイプ」がオススメ。ワンデータイプではない場合は、花粉症用の目薬とメガネの併用で乗り切る。
・コンタクトしたままで点眼できる目薬は「スマイルコンタクト AL-Wマイルド」がオススメだが、重症なかゆみには効かない。
・花粉症用メガネは年々進化してきて、オシャレなものが多いので、目の症状が酷い方はかけたほうがだいぶ楽になれます。