2016Mステスーパーライブ観覧レポ①の続きです。本番が始まってからCM中など放送では見られなかったアーティストさんの姿など、書いていきます。
また放送が11時10分までですので、終電などが気になる方なども、今後のMステライブなどで参考にしていただければと思います。
オープニングから

オープニングから花火?のような爆発があって、その音が大きくてびっくり。
タモリさんをはじめ、数々のアーティストさんが階段から降りてきました!!嵐から出てきて会場のボルテージは最高潮に。ジャニーズの方々が登場した際は声援が一段と大きかったように思います。
桑田佳祐さんが最後に登場して、全員登場した後にCMへ入ったのですが人数が多いのでなかなか袖にはけることができず、三代目がタモリさん達と話している間もまだ出演者がはけ終わらず。
Mステスーパーライブに参加して思ったのは、スタッフさんの多さ。それに皆さんの行動の機敏さです。
アーティストさんの演出として、金や色付きのテープが飛んだり、紙吹雪もステージに落ちていたりしているのですが、それを次のアーティストさんが滑ったりしないようにCM中やスタンバイ中にも大勢のスタッフさんが出てきていて、片づけていたのが印象的でした。
メインのステージなどで、バンドがでる際には機材を裏から出して来る人、紙吹雪を片付ける人、アーティストさんを誘導する人など一番多い時で総勢50名くらい出てきてたと思います。
ハンディカメラさんも四方八方、1階や2階を行ったり来たりしていて本当に大変そうでした。
それを4時間10分も続けていて、スタッフさんがいてこそのMステスーパーライブなんだと改めて実感。華やかな場面ばかりに目が行ってしまいすが、秒刻みで進む生放送を進行するのはこんなにも多くの人たちがかかわっているんだと。多くのスタッフさんが台本を腰にさげて走り回っていましたよ。
CM中&スタンバイ中のアーティストさん

出典:http://www.tv-asahi.co.jp/
CM中やスタンバイ中のアーティストさんで印象に残った方を紹介していきます!
【関ジャニ∞】
CM明けの演奏だったので、CM中からスタンバイ。それぞれ楽器をチェックしてました。
すると錦戸くんが「疲れてないですか?4時間10分長いよね」と観覧してる人たちを気遣ってくれてました。また横山くんはトランペットの音出しを本番直前までしていましたよ。
関ジャニ∞のパフォーマンスを初めて見たのですが、テレビで見るよりも圧倒的なパワーにビックリしました!!かっこよかったです。
【E-girls】
彼女達は2階と中央のステージからスタンバイ。
途中でそれぞれ分かれて、私がいた側にはamiちゃん達が来てくれて、特に印象的だったのはamiちゃんが周りの人たちに丁寧に手を振っていて、自分のポジションに行くのを少し遅れてしまってる時に、後ろにいたメンバーの子達がamiちゃんを指定のポジションまで背中を押してフォローしてくれていた事が素敵だな~と思ってみていました。
【AKB48指原莉乃さん】
私はジャニーズとかAKB48とかはあまり詳しくないのですが、AKB48が2階から歌いはじめだったときに、指原莉乃さんはわざわざ遠い位置まで手を振りに行っていて、それ以外にも歌を歌っている最中、移動中やターンをして一番後ろに来た時も必ず周りの人たちに手を振っていました。やっぱりセンターとして2連覇した人だけはあるなと。それにテレビで映るより、実物の方が何倍も可愛かったです!!
そういった気遣いができる人たちが、グループを引っ張っていくのでしょうね。
【AIさん】
AIさんはCM中に真ん中のステージに登場。
「ダンサー髪の毛すごいでしょ?」とかみんなに話しかけてて、四方全部に向かって手を振ってくれました!優しかったです。
盛り上げ方がとっても上手で。素敵なアーティストさんですね。
【コブクロ】
こちらもCM中にスタンバイ。
二人が本番ギリギリまで発声練習をしていたのが印象に残っています。
そして黒田さんは本番始まる前に、バックバンドのメンバーと握手していました。
【桐谷健太さん】
星野源さんが歌唱中に真ん中のステージにスタンバイ。
その時に周りの人たちに投げキッスしてました!そしたら観客が「きゃ~」ってなっちゃって桐谷さんが慌てて「し~」ってやってましたよ(笑)
歌い終わってからもずっと手を振っていました。
【X-JAPAN】
メンバーはCM中にスタンバイ。
Xのファンの方々が、「We are X!!」とずっと言っていて、それが終わったあと自然と会場から拍手が。Xのファンの方々はすごいですね、恐らくファンクラブ当選の方々は1階に固まっていたのですが、それ以外にも会場のあちらこちらからファンの方々の声が。
yoshikiさんは何人かの関係者に囲まれて移動、最初ドラムセットへ座りました。その後、スタリストさんらしき方が来て首に巻いているものの位置を直していました。
その後、ピアノに座ってスタンバイ。
ファンの方には大変申し訳ないのですが、そこまでXの曲は知らず、ライブで聞いたのも初めてでしたが、その存在感とToshiさんの歌唱力と声の高さと声量にはただただ驚いて引き込まれていきました。こんなアーティストが日本にいるんだ!!と思いましたよ。
音楽や楽器の事はそんなにわからない私でも一瞬にしてXのファンになってしまうほど。
テレビでは伝わらないというのはこの事、是非X-JAPANの唄を生で聞いたらその迫力あるステージに引き込まれます。
テレビではあまり映っていませんでしたが、ドキュメンタリー映画の映像が流れていて、hideさんが亡くなった時のお葬式の映像やyoshikiさんとToshiさんがお墓参りに行っている姿などと新曲の歌がマッチしすぎてて、そんなに知らない私もなんとも言えない感情になって自然と涙が出てきました。
【嵐】
CM中にスタンバイ。
5人の中の良さが伝わってきました。本番中でも、誕生日だった相葉雅紀さんの事をお祝いしたり。
花道を移動してきて思ったのが、本当にみんな細い!そして思ったより小柄でした。
カメラに映っていない所でも、ファンの人たちに手を振っていて、楽しそうでしたよ!!
雰囲気がとっても良かったので、人気あるのもわかりました。
余談ですが・・・。
アーティストさんのバックバンドの方が出てくることがあったのですが、バンドの音が入っていない人もいましたよ。
バックバンドの後ろから聞いていたのですが、一緒に観覧してた友人と??と顔を見合わせて「音入ってないね」という方が多数いました。
もちろんバックバンドの方ですから、本当に演奏しているように見えましたけど。
本当にこんなことあるんだなぁ~と思ってビックリ。演出上仕方ないのかもしれませんが、それを感じさせないのでやっぱりプロだな~と感心しました。
終電はギリギリ!?

出典:https://news.lifull-livematch.com
生放送は11時10分に終了しました。
原則として放送終了まで退場はできないとの事でしたが(おそらくアリーナの席は難しかったかも)2階席の人たちは帰っている方もいましたよ。
私も間に合わないかと思って、本番終了直後に会場を出ましたが駅までスムーズでしたし、そこまで混雑はしていなかったので、小走りで駅まで向かいました。
10分くらいで駅に着いたので、終電には困らなかったです。
遠方からお越しになっている方は、事前に泊まるか、会場を早く出た方がいいかもしれません。
本番終了直前にトイレに行こうとすると、近場のトイレはクローズされていましたので、トイレなども早めに済ませた方がいいです。
まとめ
・オープニングからステージ上にアーティストさんがたくさんいてはけるのに時間がかかっていた。3代目の歌が始まった時もまだ端っこにはけている人が多数。
・CM中に盛り上げてくださるアーティストさんが結構いたり、普段は見られない本番前などの姿も見られて貴重でした。
・スタッフさんの機敏さにビックリ。歌唱中も見えないところに出てきて機材を動かしたりしていました。見に行く方は、ぜひそちらも注目してみてください。
・終電がギリギリな人は、終電直後でも間に合いますが、余裕を持ちたい人はそれ以前に会場を出ることをおススメします。