一生に一度の成人式。振袖が決まったら、次は髪型ですね!和装と洋装では似合う髪型は全く違います。顔のバランスや短いからこそ可愛くできる髪型、ショートやボブなど髪の毛が短くても、華やかにできる髪型を集めてみました。是非成人式当日の参考にしてみてくださいね!
ショートヘアの大人っぽい髪型
髪型は振袖や顔の形とのバランスが重要です。普段通っているサロンや美容室がある場合は事前に担当のスタイリストさんに相談して決めてもいいですよね。
その際には、具体的に振袖の色や自分がしたい髪型のイメージを一緒に持って行くとわかりやすくアドバイスしてくれると思います。

出典:xn--xgst18m.biz
女優・モデルとして活躍している本田翼さん。
髪の毛を顔に沿って下ろしているシンプルなヘアスタイル。
大き目の髪飾りですが色を抑えて大人っぽく。
髪型とのバランスがいいですね!

出典:http://masi-maro.com/
女優の剛力彩芽さん。
彼女はベリーショートなので髪の毛に動きをだしてアレンジ。
着物と同系色の髪飾りをつけていますね。小ぶりなので耳に沿ってさりげなく。
輪郭をだしてすっきりとみせています。お花を生花に変えても。

女優の土屋太鳳さん。
こちらも顔に沿ったナチュラルなヘアです。
シンプルですがとてもよく似合っています!着物もシックな大人っぽい振袖ですのでバランスがいいですね。
それに合わせて髪飾りも小ぶりにワンポイントでまとめています。

出典:www.rasysa.com
髪の毛は短いけどアレンジしたい方、個性的な髪型をしたい方に。
編みこみのアレンジで、短くてもまとまっています。
前髪はない方がより大人っぽく見せられますね!

出典:http://ameblo.jp/
ショートヘアで前髪があっても大人っぽい感じにみえます。
全体的にふんわりとさせて、ボリュームをだしています。
前髪と顔に沿った髪型なので、髪飾りが大きくてもポイントになっています。
振袖だけでなく、袴にも合いそうですね。
ボブの大人っぽい髪型
ボブといっても、長め、前下がり、ぱっつんなど幅広い髪型があります。
動きをだして雰囲気を変えたり、あえてそのままで髪飾りを生花や華やかなものをつけるのも◎。

出典:http://nikkidoku.exblog.jp
タレントのきゃりーぱみゅぱみゅさん。
こちらはウイッグです。彼女のキャラクターによく似合っている髪型とヘアスタイル。
ぱっつんボブの黒髪スタイルは、目元や顔に注目がいくこと間違いなし。
ウイッグでかんざしをさすだけで、華やかな印象に。

出典:ikedanaoya.com
黒髪のレイヤーで、サイドを編み込みしてまとめているので可愛さの中に大人っぽさも。
黒い着物で黒髪なのでよりいっそう大人っぽく見えますよね。
髪飾りを生花にしてもかわいい☆

出典:http://japaneseclass.jp/
モデルの水原希子さんは、黒髪のボブスタイル。
シックな着物の色に合わせて、髪飾りも落ち着いた色にしていますね。
肌がきれいなので、落ち着いた色合いの着物が良く生えます。
古風な髪型で、清楚な印象です。

出典:matome.naver.jp
モデルの玉城ティナさん。
ピンクの振袖に合わせた髪飾りが華やかですね!
ふんわりさせたボブがまた可愛い。髪飾りをリボンにしたり、生花にしても可愛い!

出典:http://ameblo.jp/
モデルのダレノガレ明美さん。
ボブの髪型の毛先を無造作に遊ばせてます。
なによりも髪飾りのヘッドドレスが素敵です!
他の人とは違う個性的な髪型にしたい方は、是非参考にしてみてくださいね。

出典:https://beamie.jp
タレントの河北麻衣子さん。
こちらはけさきをカールさせたウイッグを使用しています。
ぱっつん前髪にすることによって目元が強調され可愛らしい印象に。
黒の着物に対して白い髪飾りなので、とっても華やかです。
髪の毛が短いからこそできる髪型

出典:https://beauty.hotpepper.jp
前髪をアップにしてサイドも編んでいますね。
ショートカットならではのカッコイイ髪型です。
髪飾りをあえて前につけて、目立つように。
おでこ出しに抵抗のない方、カッコイイスタイルを希望の方に。

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/382125/
すっきりポンパドールヘア。
おでこを出してるので、すっきり明るい印象を与えてくれます。
あまりボリュームを出しすぎないのが、大人っぽくみせるポイント!

出典:https://news.biglobe.ne.jp
ショートカットだけど華やかに見せたい!
そんな方には、顔の両サイドに生花を飾るのはいかがでしょうか。
ショートだともともとサイドがスッキリしているので、ボリュームのある花でも置きやすいですよね。

出典:http://magazine.campus-web.jp
短い髪の毛をサイドへ流しすっきりと。
小花のアクセントが大きすぎずバランスもいいので上品。

出典:https://kinarino.jp
サイドへ髪の毛を流し、ボリュームを出して、反対側はすっきりと。
お花の髪飾りをつけているのでバランスが取れていますよね!
こちらは浴衣なのですが、柄と髪飾りの色を合わせると素敵です。
まとめ
・髪型を失敗しないためにも、事前に美容室などの担当者の方と相談して、振袖の色や髪飾りと一緒に簡単にリハーサルすると、当日の失敗が少ない。
・ショートやボブは髪の毛が短いので、まとめるよりも下ろすスタイルで華やかに。
・ボリュームがでにくいので、髪飾りや生花とのバランスが重要になる。