カルディのお店って入ると色々な商品が所狭しと並んでいて、見るだけでも楽しいですよね!実際に店舗に入ってみると上から下まで商品がたくさんあるのに驚きます。商品の紹介ポップなども貼ってあるので読んでも、どれが美味しいのかイマイチわからなかったり・・・。そこでオススメや人気の調味料など、本当に美味しいものをご紹介します!
目次
オーバーシーズ【アプティアペストロッソ】¥463

出典:https://www.amazon.co.jp
こちらのトマトベースのソースには、カシューナッツ、ドライトマト、バジル、チーズなど様々な素材がバランスよく入ってるのが特徴。カシューナッツが大量に入っているため、しっかりとした味わいを感じられます。
また非常に濃厚ですので、パスタソースとしてはもちろん、ピザのトマトソース代わりにや、クラッカーにそのまま乗せても美味しい!
ただし容量が180gなので、大量に使うとすぐなくなってしまいます。それでもまたリピートしたいと思う一品です。
李錦記【海鮮XO醤】¥658

出典:http://www.kenko.com/
李錦記の調味料シリーズは香港で80%以上のシェアを誇るオイスターソースや豆板醤、甜面醤など人気の商品です。XO醤は1980年代に香港で誕生し、当初はペニンシュラをはじめとした一部高級ホテルが独自で作っていたものが、李錦記から発売され、一般の家庭でも気軽に楽しめるようになりました。
貝柱、干し海老、金華ハムと香辛料のうまみがたっぷり詰まったXO醤。辛さ控えめなので子供がいる家庭でも気軽に使えますよ。
いつもの料理に加えると、海の幸の香りが豊かで料理のアクセントになり美味しい料理に仕上がりますし、そのまま豆腐やご飯にかけたり、チャーハン、炒め物、煮込み料理、点心にも◎!
林久右衛門商店【乾味百撰あごだし】¥421

出典:http://kaldi-online.com/
福岡にある創業130年余りの林久衛門商店からは「乾味百撰」をご紹介。
脂肪分の少ないあご(飛魚)を煮出したティーバック型のだし。とても味かよいので、しっかりあごのだしを感じられ食塩無添加で余計なものが入っていません。上品で美味しいだしが簡単に取れます。
1パックで500CC分のだしがとれるので、その日に使い切らなかっただしは、冷蔵庫で保存可能。
もへじ【大分県産柚子使用ゆずこしょう(無添加)】¥298

出典:http://kaldi-online.com/
原材料である唐辛子や柚子表皮にこだわり、唐辛子は手作業でひとつひとつ収穫から加工まで行うこだわり。
またゆずには痛みや虫食いなどがあるため、完熟する前の緑色の状態の時に細かく選別し、手作業で皮むきをおこなっています。
こちらの商品は、九州産の材料を使用されていて、幅広い料理に使える優れもの。
コスパがいいのはもちろんのこと、ただ辛いだけではなくゆずの味がしっかりとしていて、食材の味をしっかり引き立てます。お肉やお鍋、おでんやうどん等にもあう一品です!
もへじ【黒酢たまねぎドレッシング】¥645

出典:http://kaldi-online.com/
カルディで人気NO.1の「黒酢たまねぎドレッシング」。黒酢の原料の玄米を手間ひまかけて丹念に作り、たまねぎは素材の味を生かすため油でいためず、みじん切りした玉ねぎがゴロゴロ入っていて、その甘みがとっても美味しい!酸味もまろやかなのでお子さんも食べられます。
サラダはもちろん、蒸し野菜やカルパッチョ、肉や魚のソースとしてもおススメ!
300ml入りなのですが、美味しいのであっという間に無くなってしまいます。
カサフィエスタ【サルサコンケソ】¥604

出典:http://kaldi-online.com/
メキシコでチーズやサルサディップとして親しまれてるチーズ入りデップソース。見た目よりはチーズ感が控えめですが、ピリッとした口当たりは大人向けで、チーズだけの商品よりも使いやすい。
トマトの酸味とチーズのバランスが良く、フライドポテトやサンドイッチなどにも。
スタブラ【サバフィレ】¥415

出典:http://goods-research.com/
ノルウェーで獲れたサバをトマトソースで煮詰めた、北欧でもおなじみの缶詰。
トマトソースがたっぷりと入っているので、サバ自体の味は薄く、癖のないさっぱりとした味付けで、サバというよりもツナ感覚で食べられます。
そのまま食べても美味しいのですが、パスタにしたり、サンドイッチにもぴったりです。
ジャパンソルト【ホワイトトリュフソルト】¥772
出典:http://hanamake.sblo.jp/
イタリアのピエモンテ州でトリュフの優れた商品を作り出すことで有名なタルテュフランゲ社製。厳選された白トリュフとフランス産のゲランドの天然塩を使用。
ほんの少量でもトリュフの香りが広がる優秀な調味料。トリュフとガーリックの香りが程よく効いているので、かけるだけで高級な味わいになると評判です!
卵料理との相性がいいので、スクランブルエッグやオムレツにかけるとホテルの朝食のような味に。他にも野菜を焼いてオリーブオイルをかけて、ホワイトトリュフソルトをかけて食べたり、肉料理やパスタ、ポテトフライにも。
まとめ
・カルディで人気の調味料8選をご紹介。料理によって使える調味料が違うので、いつもの料理にプラスして見てくださいね。
・カルディの調味料はたくさんあるので、お近くに店舗がある方は実際に行って手に取ってみてみてください。店舗まで遠いという方は、公式サイト、楽天、アマゾンでも購入可能です。
・カルディでは、和食、アジア、欧米などの各地域のコーナーごとに商品が陳列されています。店頭で無料で配っているコーヒーを飲みながら、目的の商品や面白い商品を探してみてください。