2016年9月、エバー航空を利用して、成田から台湾台北へ2泊3日の旅をしてきました。
エバー航空は初めて利用しましたが、評判が良かったのと、機内食も美味しいとの事で、機内が楽しみに。
エコノミークラスでの機内食や飲み物、機材などの搭乗記です。
エバー航空の利用を考えている方に参考にしていただけたら幸いです。
エコノミークラスの機内食!味やサービスは??

今回は急な旅行だったため、成田空港を利用しての旅となりました。
エバー航空の機材はハローキティの機材もあるのですが、私が搭乗したのは、通常の機材でした!
往復ともに、日本人のCAの方は2名いるとのアナウンスがあり、胸元につけているバッチに日本人のCAさんの名前の横には、日本の国旗がついていましたよ。分かりやすいですよね!
行き、成田から台北・桃園空港まではおよそ3時間45分、帰りは、桃園空港から成田まで、およそ3時間15分のフライトです。
機内食サービスが始まった直後、まずベジタリアンの方やお子様用などの機内特別食の提供が始まりました。
エバー航空では、出発の24時間前でしたら機内特別食を注文できます。(ユダヤ教徒ミールは出発3日前までに申し込み)
3時間少しのフライトで、機内食やドリンク、免税のサービスを行いますので、CAさん達はとっても忙しそうでした!!
機内にパンのいい香りが漂ってきて、機内食提供のスタートです。
行きのエコノミークラスでは、牛とチキンのチョイスができまして、私も連れもチキンを頼むとこんな感じに出てきましたよ。

ごはんやパンは温かく、フルーツは冷たかったです。
チキンと台湾独特の香辛料を使ったタレの料理でしたか、十分おいしかったです!!
炒め物はちょっとしょっぱすぎましたが(笑)
ボリュームも多く、味も満足です~♪
帰りの機内食メニューは、「酢豚」もしくは「パスタ」を選択できました。
撮り忘れてしまったのですが、自分の順番少し前にCAさんからメニューを手渡されて、どちらを選ぶか選択できましたよ。(4種類載ってましたが、選択できたのは2種類)
行きもメニューがあったんですかね??
せっかくなので、違うものを頼むことに!
まずこちらが酢豚。

こちらが、海老のパスタです。私はパスタをチョイスしました。
これでもか!というほど海老が入っていたので、パスタは食べきれたのですが、海老を半分くらい残してしまいました。
パスタより海老が多いのでは??と思うほど。
メインだけが違ってあとは同じメニューです。
付け合せの炒めものは、行きよりはしょっぱくなかった気がします。
本当は温かいお茶を飲みたかったのですが、時間がかかるとの事だったので、帰りはトマトジュースをチョイス。
すると、ドリンクサービスを終えて少し経った頃に、別に温かいお茶を思ってきてくださいました!
数百人のお客さんがいたと思うのですが、覚えててくれたことにちょっと感動です☆

パスタはクリームソースで美味しかったですよ!
ちょっと麺がのびていましたが、機内食としては許容範囲内です。
エバー航空の機内食は「美味しい」という口コミもを多数見ましたが、なるほど、納得です。
エコノミークラスのドリンク

こちらがエコノミーのドリンクメニューです。
エコノミークラスでもたくさん種類があるので、チョイスに困らないと思います。
CAさんも、ドリンクサービスを一通り終えた後も、ワインやお茶などを持って座席を回っていてくれてましたので、追加で飲みたいものがある場合でも頼みやすかったです。

台湾ビールなどもチョイスできたのかもしれませんが、「Beer Please」と伝えたら、こちらが!
美味しくいただきました☆
メニューによると、「台湾ビール」と「ハイネケン」と「一番しぼり」が選べたみたいですね。
桃園空港はキティがたくさん!ハローキティ機材が人気☆

台湾桃園空港では、エバー航空の自動チェックイン機にキティ専用のコーナーがありました。
結構大きなスペースを使っているので、ビックリ。
帰りのキティ機材ではなかったのですが、もしかしたら自動チェックインできないかと思って、試しにやってみたのですが、ダメでした・・・。
他の方も操作していたのですが、誰も自動チェックインしている人を見かけなかったです。

キティの自動チェックイン機なんて見たことなかったので、「可愛い!!」と思い思わず写真を撮りました。
成田空港のエバー航空の自動チェックイン機は、キティではなかったです。
実際操作してみると、日本語の操作ボタンがあって、それを押すと、以降は日本語で対応してくれます。
ほんと台湾は日本語表記や日本語が通じることが多かったので、安心して旅行にいけますよね!
まとめ
・エバー航空の機内食は、2種類の中からチョイスできる。
・メニューがある場合もあるので、CAさんに聞いてみてもいいかも。
・ドリンクメニューも豊富。サービスもとってもいい感じです。
・行き、帰り共に、日本人CAの方が2人搭乗ですので、安心。
・桃園空港では、キティ専用の自動チェックイン機がある。