
出典:http://roomclip.jp
ニトリの収納ケースを使って、ごちゃごちゃしがちなキッチンや小物などをオシャレに整理してみませんか。
物が多くて収納に困るという方も、ベッド下収納を活用してスッキリ。
ニトリの収納ケースの活用術をご紹介します!
キッチン周り収納

ニトリの「ベジタブルストッカー」に日々使う水筒をストック!
忙しい朝にもさっと水筒の準備ができていいですね。
下段に収納することによって、水筒が安定します。
出典:https://roomclip.jp

上段2段がニトリのかごを使用した収納です。
ビンやミトン、タオル、ペーパーナプキンなどを収納されてるようですね!
見せる収納でとてもきちんと感収納が出ています。
https://roomclip.jp

こちらはニトリのインボックスを乾物入れにした収納。
白で統一さているので清潔感もありキッチン収納にはぴったり。
ラベルも貼られているので、どこに何が入っているのか分かりやすいですね。
https://roomclip.jp

ニトリのシンプルな収納ボックスをキッチンのゴミ箱に。
ラベルは手作りで作ったそう。
ゴミ箱もオシャレですね!
出典:https://roomclip.jp
細々した小物はこうやって整理!

こちらは洗面所周りの収納。
細々としたものをいれるのにちょうどいいそう。
衣類・タオル・ハンカチ類・メイク道具などそれぞれきちんと収納されています。
ショップのディスプレイみたい☆見た目にもとても素敵ですし,真似したくなりますね!!
出典:https://roomclip.jp

こちらは収納ケースにキャスターをつけました。
重いものを収納ケースに入れても、持ち上げたり運んだりするのは大変ですよね。
掃除もしやすい&花器をいれてるので重たい収納の出し入れにもぴったり!
ニトリのカトラリーの収納ケースを重ねて使用してるそうです!
収納力も1段から3段に増え、見た目もきれい。
カトラリーってごちゃごちゃしやすいので、是非参考にしたいです。
出典:https://roomclip.jp

こちらは最近ニトリで人気のウォールナットの雑貨。
本物のウォールナット素材をしようしているので、シンプルなお部屋にもあわせやすい。
ティッシュボックスはスライド式で、ティッシュボックス事入るように設計されています。
出典:https://www.nitori-net.jp

ダストボックスもシンプルな作りで、インテリアとの相性も◎。
こちらのシリーズも色違いでナチュラルとミドルブラウンがあります。
インテリアの邪魔をしない存在感あるダストボックス。
出典:https://www.nitori-net.jp

他にも、リモコンスタンドやカトラリー入れ、ペンたて、マルチトレイも。
ごちゃごちゃしやすい小物の整理におススメです!
100均とは違う本物のウォールナット素材を使用した雑貨で差をつけられますね!
出典:https://www.nitori-net.jp
デッドスペースを活用♪ベッド下収納

ベッド下にカゴを設置して、本や雑誌を入れてますね。
見た目もオシャレで、取っ手もついていて引き出しやすい。
マンガなどかさばるものを入れるのにももってこい!
出典:http://littlehome.jugem.jp

ニトリの「カバコ」収納!
人気の収納ケースなので知ってる方も多いですよね。
こちらをベッド下収納に☆
扉がついてるので、ホコリも入らなくて安心&中身がわかって便利ですね。
出典:https://www.nitori-net.jp

新しいタオル類や衣替えした衣類など、収納するスペースに困ることがありますよね。
そんな時は、ベッド下収納を活用しましょう☆
蓋つきなので、ホコリの心配なし、防虫剤を入れて保管しておけばOKです!
取っ手付きで引き出しも楽々。
出典:https://www.nitori-net.jp
まとめ
・ニトリの収納ケースは、細々した小物をまとめるのに便利!
・収納するケースの色や形に統一感を出すと、見せる収納にも。
・収納ケースは人気商品のため、なくなってしまう事が多々あるので、まとめ買いがおすすめ。
・最近人気なのは、ウォールナット素材の雑貨。