セリア、ダイソー、キャンドゥの100均のペーパーボックスが手軽に使えて便利だと大人気です。
引き出しやカラーボックスにも入るサイズ展開が豊富で、作り方も簡単。
またリビングなどに飾っていても、デザインが素敵なボックスも新作で登場。
気になるサイズや種類を調べましたので、100均行く前の参考にしてくださいね!
目次
人気のペーパーボックスのサイズ展開
デザイン性が高く人気のセリア☆

バンカーボックスは、1箱500円以上するんですよね・・・高い!!
それならセリアのプレンティボックスで十分です。
セリアのプレンティボックスは1箱¥108!オシャレでインテリアにも邪魔にならないのでおすすめです。
気になるサイズは4種類!
写真のサイズをご紹介します。
- コミックサイズ:27×19.5×16.2㎝
- A4サイズ:34×24×25.5㎝
- CDサイズ:27×16×16.2㎝
- CDサイズ:39×27×16.3㎝
こちらもセリアから!
男前インテリアにもなるモノトーンのペーパーボックス。
人気商品のため、お店ではなかなか出会えない事も。
表と裏で違うロゴが描いてあるので、インテリアによって使い分けができます。

- フタ付き紙ボックスフラット1/2サイズ ブルックリン:38×26×12.5cm
- フタ付き紙ボックス1/4サイズ ブルックリン:19×26×12.5cm
- ペーパーボックスコミックサイズ ブルックリン:13.5×20×13cm
- ペーパーボックスCD&DVDサイズ ブルックリン:16.5×22×15cm
モノトーンのペーパーボックスはすべて、ブラックとホワイトの2色展開です。
種類も豊富なので、収納に合うサイズが見つけやすいのもうれしいですね!
【追記】
プレンティボックスが大人気なセリアから新しいペーパーボックスが登場したので、ご紹介します♪
こちらはアンティークボックス¥108円
カラーボックスに縦に2つ置けるサイズで、風合いのあるデザインが特徴。
サイズは2種類で、セリアらしくデザイン性が高い!

- アンティークボックス04(ハーフ):約26×27×18.8cm
- アンティークボックス04:約34×24cm
☆ダイソー☆

ダイソーから新作のペーパーボックスです。
シンプルなデザインと豊富なサイズ展開でお部屋にもしっくりきますね。
<サイズは5種類>
①紙製A4収納BOXシンプルライン柄 34×24×26cm
②紙製正方形収納BOXシンプルライン柄 27.2×26×19cm
③紙製30㎝のシューズも入る収納BOXシンプルライン柄 34×24×17cm
④紙製コミック本収納BOXシンプルライン 27×20×13cm
⑤紙製シューズ収納BOX横開きタイプシンプルライン 31×20×12cm

ナチュラルカラーで優しいドット柄とアニマル柄が人気!
収納のアクセントや子供部屋にオススメ。
左側:ドット柄(ブルー、グリーン)
紙製30㎝のシューズも入る収納BOXドット柄 34×24×17cm
右側:アニマル柄
紙製A4収納BOXシルエット柄 34×24×26cm
こちらの商品も全て108円!
収納ボックスが不要になった際は折りたたんで保管できるので、場所を取らなくて便利。
☆キャンドゥ☆

シンプルなホワイトとダークブラウンの木目調ペーパーボックス。
一見、ウッドボックスにも見えるのでお部屋にそのまま置いても。
<サイズは2種類>
①木目調ペーパーボックス1/2縦フタ付き 27×26.5×18.5cm
②木目調ペーパーボックス1/2横フタ付き 38.5×26×13cm
キャンドゥから板壁風壁紙が出ているので、こちらの木目調ペーパーボックスも一緒に置いたらおしゃれ!
⇒ セリアよりキャンドゥのリメイクシート!賃貸の壁の貼り方と貼り直しについて
写真2段目、こちらもナチュラルカラーがベースのペーパーボックス。
かわいいお部屋になりそうです。
<サイズは3種類>
①ふた付きクラフト収納ボックス浅1/4 38.5×26×13㎝
②横置き 27×26.5×18.5㎝
③浅1/4 18.5×26.5×13.5㎝
おすすめ!ちょっとした工夫☆
ペーパーボックスはダンボールでできてるので、強度を増したい場合は、厚紙やダンボールなどを内側に1枚プラスするのがおすすめです!
重いものを入れて底が抜けたら大変ですよね。
引き出し収納アイデア集

こちらはニトリのカラーボックスにセリアの男前ボックスと無印のPPケースを入れたそうです!オシャレ♪ですよね。
箱が統一されているので、すっきり見えて、カッコイイ!

プレンティボックスをDIYした棚の中へ。
棚の色が白いのでプレンティボックスとのマッチしてスッキリとした収納です。
一番上の紺のボックスはIKEAのトランクボックスだそう。
こちらもオシャレです。

セリアの男前ボックス収納がカラーボックスに上手にバランスよく収納されています。
よく使う物のボックスのふたは外してあるそうです。

すぐに取り出せたり、どこに何が入っているか分かりやすくて便利。
セリアのプレンティボックス&男前ボックス収納をダブルで使ってます!
こちらはウォークインクローゼットの中ですね。帽子などをまとめていてスッキリ。ボックスの中にベルトなどの小物をいれるのもいいですね。

キッチンの収納棚の中にプレンティボックス!
ボックスの中に食器を入れたり、細々したキッチン用品は使わないものはボックスに入れておくのも。
ラップやスポンジなどのストック入れにもいいですね。
簡単便利なペーパーボックスはこうやって作る!

ペーパーボックスは簡単に組み立てられます!
組み立て方もボックスに書いてありますので、安心してくださいね。
プレンティボックスで説明させていただくと・・・。
開封すると、「ふた」部分と「ボックス」部分に分けられています。
それを折りたたんで組み立てるだけ!
シンプルな作りなので分かりやすいですよ。
写真でみていただいても分かるように、内側に折ったりするだけです。
あっという間に完成できますね☆
他にも100均収納を使って、書類を整理したり、収納ボックスを紹介していますので、良かったら参考にしてくださいね!
⇒セリアのプラスチック&かご収納でキッチンの引き出しや棚を整理!
⇒ダイソー最新カラーボックスの収納サイズはインナーボックスになる?
⇒セリア&ダイソーの収納ケースやトレーで棚や引き出しの書類を整理!
⇒100均収納でキッチンの日用品や食品ストックを引き出しや棚で整理する方法
まとめ
・セリア、ダイソー、キャンドゥのペーパーボックス収納はサイズやデザインが豊富で選びやすい
・値段もサイズ問わず¥108と激安!!
・インテリアにあわせやすいデザインが多いのが特徴
・不用になったら折りたたんで収納が可能なので、場所を取らずに便利
・作り方は、折りたたむだけで作れるので簡単