バリ島で生まれた洗い流さない天然素材のヘアオイルellips(エリップス)。
この商品がキャンドゥから100円で発売され、あまりの効果の良さに、大人気商品となりました。
「安くて効果が高い!」と買い占める人が続出して、今や入荷と同時に売り切れ続出して入手困難な事態に。
そんなエリップスの種類や取扱店舗、在庫状況を調べてみましたので、入手したい方はキャンドゥへ急げ♪
2018年発売のエリップスの種類
キャンドゥで取り扱っているのは、シートタイプで発売されている洗い流さないトリートメント。1シートに6回分入っていて、1回分ずつカプセルで分けられているので、清潔安心。
現在、確認されているヘアトリートメントの種類は全部で6種類です。

ヘアバイタリティ(茶色):枝毛・切れ毛や乾燥してる髪に栄養を与え、活力ある髪に
ニュートリカラー(紫):カラーリングで痛んだ髪や紫外線のダメージがある髪へ
ヘアートリートメント(ピンク):ダメージのある髪や乾燥して傷んだ髪をまとめる
スムース&シャイニー(黄色):髪にうるおいと栄養を与えてサラサラな髪へ
シャイニーブラック(黒):髪にツヤとコシを与えて、美しい黒髪に
ナリッシュ&プロテクト(緑):髪の乾燥防止とアンチエイジングに効果的
それぞれ効果が違いますので、自分の髪質に合ったトリートメントを選んだり、試してみても。
旅行などにも持ち運びが楽で使いきりができて、瓶やジップロックなどに入れて保管もしやすいですよ。
たくさんまとめ買いした方も多いと思うのですが、ここで注意!
暑い所にヘアオイルを長期間出しっぱなしにすると、オイルが酸化する恐れが。
冷蔵庫などの涼しい場所に保管することをおすすめします。
せっかくまとめ買いしても、オイルが酸化してしまったらトリートメント効果がなくなってしまいますので、保管には気をつけましょう。
最近は、キャンドゥ以外にもダイソーでエリップスの取り扱いも始まりました!
種類が違うので、髪の状態で使い分けてみても。
関連情報:エリップスが2018年にダイソーで発売!取り扱い店舗や再入荷は?
エリップスの取扱店舗や在庫はどこにある?
2016年8月からキャンドゥで購入できるようになり、瞬く間に人気商品に。たまに再入荷はしているようですが、入荷するのを待っている人が多いため、店頭に並んでいることが少ないです。
ロフトやドラッグストア、ドンキ等にも取り扱いがあますが、値段が300円程度はするので、同じものが100円で購入できるならキャンドゥの方がお得ですよね。
エリップスは基本的に、全国のキャンドゥで取り扱っていて、どうしても購入したい方は、行く前に店舗へ直接問い合わせるのがベスト!!
⇒キャンドゥ全国の店舗一覧はこちら
2018年に入ってから、以前と比べてキャンドゥの店舗で見かけることが多くなりました。
ただ人気商品のため、購入制限されている店舗などもあり、次またいつ買えるか分からないようです。
大量買いする方も多く、タイミングによっては在庫がない店舗も。
キャンドゥでエリップスに出会ったから、残ってたやつひと通り買ってみた。
— 柚(ゆう) (@y00uuuu) 2017年8月28日
どれが合うかわかんないし。
個数制限されてたし、空のやつもあったからやっぱり人気なんだねー。
初めて出会えたー\(^o^)/ pic.twitter.com/hPBdfh5kau
キャンドゥ巡りをして探す楽しみもありますが、最初にお近くの店舗へ問い合わせてから、お店に行く方が手間が省けますね!
もし近所の店舗にあったら、即購入がマスト!
迷っている間に、無くなってしまいますよ。
他にも、キャンドゥや他の100均で人気の商品をご紹介します。
⇒100均セリア&キャンドゥのクラフトバッグのサイズ!保温保冷付で在庫は?
⇒100均のペーパーボックス収納が人気!引き出しにも便利なサイズや作り方は?
⇒100均収納でキッチンの日用品や食品ストックを引き出しや棚で整理する方法
まとめ
ヘアオイルの種類は6種類あるのですが、まとめ買いしている人も多く、売り切れ続出するほどの人気に。店舗によっては購入制限をかけているので注意が必要です。
近隣の店舗へ予め連絡をして、エリップスの在庫があるかどうか、購入制限があるか等、問い合わせをした方がベスト。