カルディは全国に374店舗(2016年8月現在)展開する輸入食品のお店。店舗数が多く、駅近や駅中にあるので通勤や通学時に気軽によれるのも魅力。そんなカルディは輸入食品をたくさん扱っているのでどれを買っていいのか迷うことも。そこで本当に美味しいおススメの輸入お菓子を厳選してご紹介します。
目次
1:ウォーカー【ショートブレッドフィンガー】¥124
出典:http://www.kakuyasu.co.jp/
1898年以来、世界60か国以上で愛されているスコットランドのショートブレッドメーカー。
昔ながらの定番商品でシンプルながらもおいしく、ほのかにバターの香りが漂い、程よい塩味も食べやすい。小腹がすいた時にもバックに忍ばせておくのにもおススメ。
他にチョコチップ味も人気!
2:ヨーテボリー【全粒粉クラッカー】¥324
出典:http://kaldi-online.com/
甘くなく全粒粉ならではの香ばしさがありチーズとも相性が良く、程よい塩味で美味しい。
たくさん入っているので、パテやハムなどをのせてパーティーや晩酌などにもおすすめです。
軽い食感なので、たくさん食べられます!
3:ダールマンズ【ハニーワッフルボックス】¥583
出典:http://kaldi-online.com/
薄型ワッフルでキャラメルがサンドされていて、コーヒーや紅茶を入れたカップの上にフタのように置くと熱気で中のキャラメルがトロトロに溶けて食べられる。
ほのかなシナモンの香りとキャラメルがマッチしていて、とっても美味しい。
来客時のオシャレなお茶請けも◎
4:ローカー【ミニミルク】¥97
出典:http://www.kitano-kk.co.jp/
天然素材100%のイタリアの専門メーカーのウエハース。遺伝子組み換え食品、着色料・人工香料・トランス脂肪酸は一切使用していないので、子供も食べやすい。
サクサクとした軽い食感で、懐かしい味がします。
気軽に食べられるサイズ&価格なので持ち歩きにも。
5:ヴェルターズ【キャラメルチョコレートキャラメル】¥490
出典:http://yuzudiary2.exblog.jp/
ドイツにある世界有数のキャンディーメーカー、ストーク社のキャラメルチョコレート。
チョコとキャラメルなのにあっさりとした上品な味でやみつきに。
トロトロのキャラメルがチョコとべストマッチ、1つずつ包装されているので持ち運びにも便利。
6:ヨーデポリー【123ビスケット】¥355
出典:http://www.imgrum.net/
北欧のスウェーデンから、乳製品や卵製品の入ってないココア味のビスケット。
数字のデザインが楽しいビスケットは粉っぽい風味が懐かしい味わい。
甘さは控えめで香ばしさもあり、子供だけでなく大人にも人気です。
7:ダッチーオリジナル【ハイランドオールバターショートブレッド】¥699
出典:http://mrs.living.jp/
ダッチーオリジナルは、英国のチャールズ皇太子が持続可能な有機農法を推奨することを目的として、1990年に創設した自然食品ブランド。
原料にこだわり、バターをたっぷりとつかう英国秘伝のレシピで焼き上げ、レモンの風味と塩味が上品で人気の秘密。
ヘルシーでナチュラルな味わいを楽しんでみて。
8:ラ・ポシェ・ゴシュ【タルトレット】¥365
出典:http://kaldi-online.com/
バターの風味豊かなサクサクのタルト生地に甘酸っぱいラズベリージャムをのせたクッキー。
生地の甘さは控えめでその分、ラズベリージャムが引き立っている。
箱に9枚入っていて、個包装されています。紅茶との相性がぴったりなお菓子です。
9:ショカコーラ【ミルクチョコレート】¥550
出典:http://safehouse2.blog82.fc2.com/
1935年からドイツでほぼそのままの形で作られているチョコレート。戦時中のドイツ軍にも採用されていました。
チョコにコーラの実が入っている、カフェイン高めのエネルギーチョコ。
ミルクはマイルドな甘さですが、苦みがるのが特徴です。
10:ロータス【オリジナルカラメルビスケット】¥321
出典:http://www.kenko.com/
60年にわたってビスケット一筋に作り続けている、常に人気のロータスオリジナルビスケット。
パリッとした口当たりと、シナモンの香りがコーヒーや紅茶によくあうビスケットです。
焼き上がりの品質を長く保持するために、一枚ずつ包装されています。
まとめ
・カルディのお菓子は輸入菓子がたくさん並んでいる。
・お菓子の定番人気商品から、マイナーなものまでおいしい商品10選を紹介。
・カルディはオンライン通販を展開しているので、公式サイト、楽天、アマゾンから注文が可能。